2010年3月22・23・24日
バスツアーの旅




丹後半島・天橋立・餘部鉄橋・姫路城



伊根の舟屋で寒ブリを食べたい、と家人が各旅行社のパンフレットを調べ
電話等でも問い合わせしたが、 丹後半島伊根湾の舟屋のみの旅行ツアーはありません。
なので、行ったところも2〜3含まれているが、今回のツアーを選んだ。

最近のお天気は定まらず、冷え込みの厳しい日があったり
雨が降ったりと不安定な日が続いているので、旅行日のお天気が 気がかりであった。
予感は的中し、初日のみ穏やかに晴れた日で、あとは寒く冷えた雨が続きました。



・・・ コース ・・・
岐阜羽島−−− 三方五湖
宮津(泊り)−−− 伊根の舟屋 −−− 天橋立
出石(但馬の京都)−−− 城崎温泉(泊り)
餘部鉄橋 −−− 姫路城 −−− 新大阪



常神半島「若狭湾国定公園」の三方湖


新幹線岐阜羽島駅から琵琶湖東岸を、戦国時代の戦場跡・各お城や城址の側を
通り、司馬遼太郎がいくつかの小説に書いているあたりだ、と思いながら
前方の伊吹山や右後方の御岳山の雪山を眺めているころは
穏やかな暖かい日差しだったが、 この辺りに来ると曇りとなり冷えてきました。

ケーブルカー&リフトで標高397mの梅丈ヶ岳へ
五木ひろしの出身地で五木の園という碑がありました
この地方は、「弁当忘れても傘を忘れるな」といわれる地で
雨が降ったり霧が出たりと 周囲が見渡せない日が多いとか
今日は曇っていますが視界は良く、周囲がよく見えました。

三方湖
海に近い久々子湖はしょっぱく、一番と遠い三方湖は真水とか
リフト 碑
リフト&ケーブルカー
五木ひろしの碑


宮津のホテルへ


今日のお宿、宮津ロイヤルホテルに日の落ちたころ到着
ホテルが近くなると、天橋立が薄暗がりの中見えていました。
部屋は広く、窓からも天橋立が望め良い部屋です。

朝食はバイキングでしたが、料理テーブルにバーゲンセールのように
人がたかり、全体にどんな料理があって何を食べようかと
選択することもできません。テーブルの間隔もせまく
人の歩行で埃っぽく感じ、早々と退散しました。

テーブルの座席が一杯になってから入場制限をしましたが
料理テーブルでの人数をみて制限しないと
落ち着いて料理を選択し、ゆっくりと食事ができるように配慮していただきたかった。

お風呂も湯温が低く、脱衣場では寒く感じました。

翌朝は雨の降る中8時出発でした。
ホテル バス内
大和リゾート鰍フダイワロイヤルホテル バスガイドが説明しています でも寝ている人が


丹後半島を時計回り


先端の経ヶ岬から、伊根湾の伊根の舟屋を遊覧船で見学
天橋立を笠松公園から望み、但馬の京都といわれる出石を散策
お宿の城崎温泉へ到着です。

伊根の舟屋と天橋立は雨も一時止んでいましたが
出石散策はかなりの雨が降り、散策しないで喫茶店で時間つぶしをされている方も

それにしても、お蕎麦屋さんの多い町ですね
また、黒豆を始め多種類の豆が安く販売されています。

丹後半地図
周辺地図
遊覧船 舟屋
遊覧船で25分 舟屋のある湾内を一巡
舟屋 舟屋
230軒の舟屋があるそうです
お社 神社
伊勢神宮はここから移った。 なので元伊勢といわれている
天橋立 天橋立
笠松公園から天橋立を望む
出石 出石
雨の中但馬の小京都 出石を散策
お宿 今日の(二日目)宿、城崎温泉ホテルブルー城崎
ここは外湯めぐりで楽しめるようだが雨が降り続く
のでホテル籠りです。

このホテルは温泉でしたが、トイレが旧式で
当然温水便器はありません。

昨日のホテルで学習した皆さん、朝食時には
かなり早くから食堂前に列を作り待っていました。


餘部鉄橋


雨空の中、餘部鉄橋の高架下で鉄橋を眺めました。
並行してコンクリート製の新しい橋が工事中です。

工事が完成すると、鉄橋部分は解体されます。
明治45年から約100年「ありがとう餘部鉄橋」と看板がありました。
列車が通過しないかと期待しましたが、運航本数が少ない。

この後、浜坂駅へ向かい香住駅まで3駅ほど
餘部鉄橋を通過しました。鉄橋を列車に乗って通過するより
鉄橋上を通過する列車をみて、カメラに収めたかったですね。

鉄橋 鉄橋
新設のコンクリート製橋と並行して餘部鉄橋
浜坂駅 香住駅
浜坂駅
香住駅


姫路城


兵庫県を、日本海から瀬戸内へ列島横断です。
お天気は依然として雨空で降ったりやんだりしています。

豊岡市から養父市を抜けて、播但自動車道を南下し姫路です。
かなりの量の雨が降っています。姫路城は平成の大改築が始まりクレーンが見えます。
4月ごろから、屋根本体の工事が始まり、順次下層部から天守閣は見えなくなるそうです。

姫路城 姫路城
姫路城 姫路城
改修工事が始まる姫路城 クレーンが見えています
観光バス 見学客
観光バスの整列です 右側にも同じように並んでいます
雨の中大変大勢の見学者が列をなし外国の方も熱心です

姫路城は法隆寺と共に、ユネスコの世界遺産委員会で1993年12月わが国で初めて世界文化遺産に登録された。
江戸時代初期に造営された城郭建築であり、長い歴史の中で一度も戦や大きな災害に遭うことなく奇跡的に生き残り
多くの人の努力と熱意によって保存・整備されてきた。



さて、帰宅です。姫路からバスで新大坂駅へ、新幹線に乗り今回の旅は終りです。

HOMEへ戻る