宿の女将はよく気のつく気さくな人で、食事は豪華ではないが岩魚や山菜で飛騨牛がやわらかくとても美味しかった。食事処も部屋別の個室になっているので落ち着いて食事が出来た。
|
 |
 |
 |
▲ 夕食です お酒を呑みながら美味しく頂きました |
お風呂は温泉湯が流れぱなし、露天風呂もありそれぞれ源泉が違う。また、家族貸切露天風呂もあり空いていれば何時でも利用可(無料) |
 |
 |
▲ 湯量が豊富で源泉が異なるので温度も違う(露天が低い温度) |
 |
 |
 |
▲ 貸切の家族露天風呂3ヶ所あり宿泊者は無料で使用できます |
翌日です、ここまで来れば穂高へ行かなければと朝食を済ませ女将からお土産をもらって宿を後にしました。
穂高のロープウエイまで約30分お天気上々「新穂高温泉駅」から乗り継ぎ駅「しらかば平駅」経由で標高2,156mの展望台へ。
アルプスの山々が雲の合間に
見え素晴らしい景色です。山の天気は変わりやすい、でも今は
「槍ヶ岳」「西穂高」「笠が岳」「焼岳」が流れる雲の合間に
見えています。
 |
 |
 |
▲西穂高温泉駅 | ▲鍋平高原駅 |
▲しらかば平駅 |
 |
 |
 |
▲2階建てロープウエイ | ▲西穂高口駅 |
▲山頂展望台 |
 |
 |
▲ 槍ヶ岳 3.180m |
▲ 西穂高 2,909m |
 |
 |
▲ 笠ヶ岳 2,898m |
▲ 焼岳 2,455m |
お天気に恵まれアルプスの山々を見て帰途につきましたが平湯温泉、新穂高間に「クマ牧場」がありチョイト寄って行こうと立ち寄りました。
クマ牧場は、北海道に(5)本州に(3)九州に(1)とあるようだが、この「奥飛騨クマ牧場」は本州に生息する「ツキノワクマ」を主に飼育しているとか。
でもコンクリート製の牢獄みたいなところで飼われていました。
なにか、きのどくだねと思いながら見学してきました。
 |
 |
▲ 奥飛騨周辺に生息するニホンツキノワグマ |
 |
 |
▲ ヒグマ | ▲ コディアックベアー |
小さな旅もこれでお仕舞い、我が家へ一路帰ることにする。高騰しているガソリンを何処かで補給しなければと思いつつハンドルを握る。
今回は、お墓参りの寄り道にしてはチョイト遠い岐阜奥飛騨平湯温泉まで足を伸ばし、
新穂高へも行ってきました。
温泉もよかったし、アルプスの山々の眺めもよく2泊3日の小さな旅も無事終わりました。