![]() |
![]() |
▲ 浅草寺周辺と雷門 | |
![]() |
![]() |
▲ 仲見世 | ▲ 五重塔 |
![]() |
![]() |
▲ 昨年落慶50年を迎え2年間かけて本堂大営繕で囲いがしてありました | |
![]() |
![]() |
▲ 本堂内 御本尊と参拝客 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ▲場外馬券売り場はこのようになって何年ですかね |
![]() |
![]() |
▲ いずれも懐かしい名前ですね | |
![]() |
![]() |
▲ 浅草演芸ホールは行列ができていました | ▲ 花屋敷への入場者も並んでいます |
浅草から日の出桟橋まで隅田川を下りました。船は満席で 見晴らしの良い上部甲板にいることができず 下の船内で席を見つけやっと座りました。 7〜8年前、桜の時期に日の出桟橋から浅草まで乗船し 満開の桜を愛でながらゆったりとした気分になったのを思い出しました。 今日は、あまりにも人が多く、船内も両岸の建物や施設の説明で スピーカーから大きな音響を出して騒々しい。 | ||
![]() |
![]() | |
▲ 日の出桟橋で下船する人、乗船する人 | ||
![]() |
![]() | |
▲ 船内乗り込み中 | ▲ 遊覧船ユアータウン(定員550人) |
築地界隈で食事と言えばお寿司ですか。どこのお寿司屋さんも行列ができています 我が民族は、お寿司が好きですね。京橋郵便局前の「太老樹」へ入りました。
| ![]()
| ![]() ▲ お店の前は行列です | ▲ こんなお寿司を頂きました |
| ![]()
| ![]() ▲ 築地の交差点も込み合っていました |
| ![]()
| ![]() ▲ ついでに近所の歌舞伎座(一年後には建て替え)現在の姿を撮っておきました | |
日本人宇宙飛行士第一号の毛利さんが館長をされている 「サイエンスミュージアム」で先端科学技術を体験!? ロボット「アシモ」の実演が一日何回かあり、2時からの実演を見学してきました。
| ![]()
| ![]() ▲ ここも行列ができています |
| ![]()
| ![]() ▲ 館内も子供づれで込み合っていました |
| ![]()
| ![]() ▲ アシモの実演です、走ったのには驚きました。子どもたちは大喜び。 | |
テレビを観ていて、スタジオへ行ってみたいと思っていた。 今日は祭日なのでいつもの番組はなかったが、視聴者感謝ディで 入場料無料となり、大勢の子ども連れが来場されていました。 もう一度、平日にゆっくりと見学してみようと思います。 |
||
![]() |
![]() | |
▲ 2階の屋外で、いろいろな催事を行っています。子供達が喜んでいます | ||
![]() |
![]() | |
▲ 親子で試してガッテン | ▲ 自分の吹き込んだ声が変って聞こえる | |
![]() |
![]() | |
▲ 小さな子供がニュース放送を体験しています | ▲ スタジオパークオープニング場所で記念撮影 | |
![]() |
![]() | |
▲ 館内いろいろ |