ある同好会の世話人が、「清澄庭園散策&もんじゃ焼」を企画され誘いを受けました。
2年前の「小石川後楽園」以後庭園巡りを中断したままになっていたので
参加させていただきました。お天気が良くなく、お昼近くから雨が降り出しましたが
雨に濡れながらも、無事、予定コースを皆で楽しく周って来ました。

清澄庭園


初め江戸の豪商紀伊国屋文左衛門の別邸であったといわれ、
その後、諸大名の等の下屋敷として用いられてきましたが、
明治11年岩崎家の所有することとなり、
明治24年和洋両館を含む大庭園となりました。


春爛漫の一日、といいたいのだが桜も盛りをちょっと過ぎた少し寒めの4月7日です。

一説には江戸の豪商、紀伊国屋文左衛門の屋敷跡と伝えられています。その後、享保年間
(1716〜1736年)に下総国、関宿の城主久世大和の守の下屋敷となり庭園の本が形造られました。明治11(1878)年に岩崎弥太郎がこの邸地を社員の慰安や貴賓を招待する場所として造園を計画、明治13(1880)年に「深川親睦園」を開園しました。その後も造園工事は進められ、隅田川の水を引いた大泉水を始め築山、周囲には全国から取り寄せた名石を配して明治の庭園を代表する「回遊式林泉庭園」として完成しました。昭和54(1979)年3月31日には、東京都の名勝に指定されています。

* なお、大正12(1923)年9月の関東大震災や昭和20(1945)年3月の大空襲のときには火難所として多くの命を救いました。
(庭園のパンフレットより)



園内地図
園内地図
(以上、庭園バンフレットより)

正面入り口 脇入口
正面入り口脇門入口
看板 発券場
案内看板入場券売り場

庭園その1 庭園その2
庭園その1庭園その2
手入れ 手入れ
芝生の草取り松の木の手入れ
大島桜 大島桜
大島桜その1大島桜その2
庭園 庭園
庭園その3庭園その4
芭蕉の句碑 石仏
芭蕉句碑(古池やかはづ飛び込む・・・)石仏群
ソメイヨシノ 庭園その5
ソメイヨシノ庭園その6
青鷺 青鷺
青鷺(人を恐れません)人慣れした青鷺

佃島散策と住吉神社からもんじゃ焼きへ


都営地下鉄大江戸線月島付近から、小雨の中荒川に沿って桜の下を中央大橋方面へ歩く。
満開を過ぎた桜の花も、雨にも負けず枝で咲いている。

住吉神社により、佃煮屋さんを見ながら一路「もんじゃ焼き」のお店へ
途中、銀杏の大木を抱え込んだお地蔵さんを路地奥に見つけました
台風など強風時にはお地蔵さまの建物はどうなるんだろう???
隅田川 川沿いの桜
隅田川沿いの桜高層マンションと川に挟まれて
スカイツリー 遊覧船
建設中のスカイツリー隅田川の遊覧船
住吉神社 住吉神社
住吉神社その1住吉神社その2
地蔵 銀杏
銀杏の大木を抱き込んだお地蔵様銀杏の大木です
お店 店内
やっともんじゃ焼きのお店に到着店内は満員です
もんじゃ焼 もんじゃ焼き
もんじゃ焼きに挑戦です美味しいよすぐお代りでした
「清澄庭園」⇒「佃公園」⇒「石川島人足場」⇒「石川島灯台」⇒「住吉神社」⇒「月島名物もんじゃ焼き」
と小雨の中を回りましたが、川岸の桜もどうにかぎりぎり咲いていました。
予定コースを無事終わらせ、幹事さんも安心。参加者も今日は楽しかった〜



戻る