都内庭園めぐり
東京都内には、江戸時代の各地方大名の江戸屋敷があり、その屋敷跡を庭園として
東京都公園協会が管理しているようだ。ぶらりぶらりと暇を見て回ってみることにした。
庭園名をクリックしてください。
庭園名 | メモ | 所在地 |
浜離宮恩賜公園
|
国指定特別名勝および特別史跡 |
東京都中央区浜離宮庭園1−1 |
亀戸天神
|
江戸時代から学問の神様として信仰を集めている |
東京都江東区亀戸3丁目6番1号 |
旧岩崎邸庭園
|
三菱の創設者岩崎家の本邸。洋館と和館を併設 |
東京都台東区池之端1−3−45 |
旧古川邸庭園
|
大正6年に作られた。大正初期を代表する庭園 |
東京都北区西ヶ原1−27−39 |
六義園
|
江戸の大名庭園中現存する日本屈指の庭園 |
東京都文京区本駒込6-16-3 |
旧芝離宮恩賜庭園
|
四代将軍家綱の老中、大久保忠朝が海辺の邸地造った大名庭園 |
東京都港区海岸1−4−1 |
殿ヶ谷戸庭園 |
南満鉄道副総裁・貴族議員「江口定條」の別邸として設けられた |
東京都国分寺市南町2−16 |
小石川後楽園
|
水戸徳川家の祖である頼房が中屋敷として造り、二代藩主光圀が完成させた庭園 |
東京都文京区後楽園1−6−6 |
清澄庭園nwe
|
江戸時代の豪商紀伊国屋文左衛門の屋敷跡。明治11年岩崎弥太郎が、社員の慰安や貴賓を招待する場所として造園 |
東京都江東区清澄3−3−9 |
HOMEへ戻る
|